【TOPICS】
・令和7年4月1日から65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上の杉並区民の(定期B類)帯状疱疹予防接種費用が始まります。生ワクチンは4,000円(1回)、不活化ワクチンは11,000円(2回)です。帯状疱疹予防接種のご希望の方はご予約ください。また、上記以外の杉並区民の方は、(任意)帯状疱疹予防接種を受けることができます。生ワクチンは3,700円(1回)、不活化ワクチンは13,200円(2回)です。ご不明な点がありましたらお問い合わせください。(2025年3月31日)
・令和7年度杉並区高齢者肺炎球菌「定期」予防接種を更新しました。(2025年3月31日)☞診療のご案内>予防接種を受けられる方へ
・令和7年5月1日(木)から5月6日(月)まで休診いたします。ご迷惑をおかけしますがご了承ください。(2025年3月7日)
・午後(とくに火曜日、金曜日)の診療を手伝ってもらえるスタッフ(1名)を募集しています。興味のある方は、是非、お問い合わせください。☞お知らせ(2024年11月10日)
・スタッフ不足のため、火曜日、金曜日の午後の診療は午後5時までで終了いたします。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。(2024年11月10日)
・高齢者の心臓疾患の患者さんが多いため、当院では発熱外来を行っておりません。1週間以内に37.0°以上の発熱があった患者さんで当院での対応希望の方は、まずお電話(03-5335-7121)でお問い合わせください。(2024年2月18日)
・マスク着用のお願い:感染予防のため、院内では必ずマスクをご着用ください。(2021年3月24日)
・クリニック入口に自動体温測定サーマルカメラを設置しました。必ず受診前に体温をご確認ください。(2021年1月23日)
・クレジットカード(VISA/Master)でのお支払いができるようになりました。(2020年6月26日)
・2019年10月1日からの料金表を更新しました。(2019年9月27日)
・現在、労災保険での診療は行っておりませんので、ご了承ください。(2018年6月1日)
・2月より毎週木曜日は休診です。(2018年2月7日)
・過去に当院を受診したことがある場合、必ず受付時にお伝えください。不明な時もその旨お伝えください。IDの重複登録の原因になります。(2018年2月7日)
・お体がご不自由な方の予約の際、必ずその旨お伝えくださるようお願い致します。(2018年1月30日)
・診断書作成、予防接種等の料金表を掲載しました。(2014年3月30日)☞診療のご案内
・佐々木内科・循環器内科クリニックのホームページを作成しました。(2013年8月21日)