佐々木内科・循環器内科クリニック
TEL 03(5335)7121
FAX 03(5335)7122
佐々木内科・循環器内科クリニック
TEL 03(5335)7121
FAX 03(5335)7122
保険証、医療券は必ずお持ちください。
現在までの健康診断の結果、お薬手帳などをお持ちの方は、ご持参ください。
他医療機関からの紹介状、診療情報提供書をお持ちの方は、受付でご提示ください。
午後は予約制(予約者優先)で診療しています。直接窓口、または電話にてご予約ください。予約がなくても通常通り診療いたします。
区民健診、予防接種(インフルエンザ、肺炎球菌ワクチンなど)は原則予約制です。
【当院で受けられる健診】
・杉並区民健康診査:成人等健診、特定健康診査、後期高齢者健康診査
http://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kenko/kensin/1004816.html
・特定健康診査(医師会、集合契約B)
【実施期間】
令和4年6月1日~令和5年2月15日
本年度は誕生日による区別はありません。
【費用】杉並区民健康診査は無料(但し、肝炎ウイルス検査過去に受診したことのない方のみ無料)です。特定健康診査(医師会、集合契約B)は受診券に記載されています。
【オプション】
・肝炎ウイルス検査:過去に受診したことのない方のみ対象。無料。
【対象】
・杉並区民健康診査
(1)成人等健診:30歳~39歳で他に健診機械のない方。40歳以上で生活保護、中国残留邦人等の生活支援給付を受給している方。
(2)国保特定健康診査:40歳~74歳の杉並区国民健康保険に加入している方。
(3)後期高齢者健康診査:75歳以上で後期高齢者医療制度に加入している方。65歳以上で一定の障害があり、後期高齢者医療制度に加入している方。
・特定健康診査(医師会、集合契約B)
集合契約Bを結んでいる被用者保険・国保組合の被扶養者(40歳~74歳)
【申し込み方法】
要予約です。:直接窓口、または電話(03-5335-7121)で予約してください。
【健診の流れ】
〈健診前日〉
前日の夜9時以降は、水以外飲んだり、食べたりしないでください。
〈健診当日〉
①受付・問診票の記入:予約時間までに来院してください。①受診券、②受診票、③健康保険証をお持ちください。健康診査問診票は事前に記入して頂いても結構です。カーボン紙になっていますので、ご注意ください。
②尿検査:尿コップに、出始めと出終わりの尿ではなく中間尿を採ってください。当日採尿できない場合は、尿コップと容器を渡しますのでご自宅で採尿して提出してください。
③身体測定:身長、体重、腹囲(立位、呼気時の臍周囲径)を測定します。
④医師による問診:今までにかかった病気や現在治療中の病気(既往歴)、および自覚症状について伺います。
⑤内科診察(血圧測定、頭頸部、胸部診察):血圧を測定し、頭頸部、胸部の診察を行います。
⑤内科診察(腹部、下肢の診察)・心電図検査:ベッドに移動し、仰向けになってください。肝臓の腫大がないか、足の浮腫みがないかを診察します。問診や診察の結果で医師が必要だと認めた場合、心電図検査を行います。
⑥胸部エックス線検査(希望者のみ):Tシャツのままで撮影します。できるだけTシャツを持参してください。
⑦血液検査:アルコール綿や絆創膏に敏感な方は、事前にお知らせください。人によって異なりますが、採血量は約10mlです(採血容器3本の場合)。採血後は止血帯で押さえます。最初の5分間が大事です。止血を確認したら小さい絆創膏に張り替えます。
⑧お疲れ様でした。大腸がん検診を希望される方は便検査の容器をもらってください。また、眼底検査のある方は眼科への紹介状を作成します。(検査がすべて終了した方は、検査結果説明の日時をご予約ください。)
⑨後日、便検体、眼科からの結果を提出してください。検査結果説明の日時をご予約ください。
・杉並区健康診査は健診から結果説明まで無料です。
・午前の食後、午後の予約もお取りできますが、血液検査の条件が空腹時または食後3.5時間以降10時間未満のため、来院前3.5時間以上前に食事を済ませてください。
【当院で受けられるがん検診】
・肺がん検診
・大腸がん検診
・前立腺がん検査
http://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kenko/kensin/1004813.html
≪肺がん検診≫
【受付期間】令和3年4月1日~平成4年2月14日
【実施期間】令和3年6月1日~平成4年2月29日
【対象】杉並区に居住する40歳以上の方(昭和55年3月31日までに生まれた方)で、下記に該当しない方。
①肺がん・肺疾患で治療中、経過観察中の方。
②妊娠又は妊娠の可能性のある方
②6か月以内に血痰の出た方。
③一年以内同種検診を受診した方。
【費用】500円
【申し込み方法】
受診券をお持ちの方は、当院窓口、または電話(03-5335-7121)で予約してください。
受診券のない方は、杉並保健所健康推進課(〒167-0051荻窪5-20-1 ☎3391-1015)に直接窓口、ハガキ、インターネットのいずれかで申し込んでください。受診券が自宅に届きます。
http://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kenko/kensin/1004813.html
【健診の流れ】
〈健診当日〉
①既往歴、自覚症状、喫煙歴、アスベスト歴、職業歴及び妊娠の可能性を伺います。
②がん検診の同意欄にサインをしていただきます。
③胸部エックス線検査(正面1枚)
④喀痰検査:喫煙歴(50歳以上で喫煙指数(1日本数×年数)600以上)のある方は、喀痰容器を渡しますので後日提出してください。
・エックス線写真で異常がある場合、胸部CT検査を受けていただきます。異常がない場合は、「二次読影実施機関」(結核予防総合健診推進センター)でダブルチェックします。
・約1か月後総合判定結果を当院の外来で説明します。
・肺がん検診を受けた場合、区民健診の胸部エックス線検査はできません。
≪大腸がん検診≫
【実施期間】令和3年6月1日~平成4年2月29日
・区民健診対象者は区民検診と同時に実施の場合は、平成4年2月15日まで。
【対象】杉並区に居住する40歳以上の希望者
【費用】200円(無料クーポンをお持ちの方は無料)
【申し込み方法】健康保険証を持って、窓口でお申し込みください。区への申し込みは不要です。
【検査方法】免疫便潜血検査2日法(連続2日法)
【健診の流れ】
①問診票に記載してください。また、がん検診の同意欄にサインをいただきます。
②便の容器をお渡しします。2日分の便検体を提出してください。
③結果説明の予約をお取りください。
・便潜血陽性の方は2次検査が必要です。一般的な2次検査は大腸内視鏡検査です。当院では行っておりませんので、ご希望の医療機関にご紹介いたします。
・便検査から紹介状作成まで大腸がん検診の料金に含まれています。
・陽性であった場合、2次検査(精密検査)を受けることが条件です。
・2次検査の大腸内視鏡検査から保険診療になります。
≪前立腺がん検査≫
令和2年度をもって杉並区前立腺がん検診は終了しました。
接種期間:令和6年10月1日から令和7年1月31日までの予定。
対象:小学生~高齢者:高齢者、心臓病や糖尿病などの基礎疾患のある方、医療従事者、集団生活の機会がある方は、特に接種をお勧めします。杉並区だけでなく、他の22区、三鷹・武蔵野市の方々も接種できます。
接種できない方:明らかな発熱を呈している者(体温37.5度以上の方)。重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな者。インフルエンザワクチンにアナフィラキシーを呈したことが明らかな者。上記の方は接種できません。
費用:4,400円(税込)。
65歳以上の高齢者の方は2,500円(郵送された杉並区高齢者インフルエンザ予防接種予診票をお持ちください)。
12歳以下の杉並区民の児童には、1回2,000円の杉並区からの助成があるので2,400円。
小児インフルエンザ予防接種の費用助成|杉並区公式ホームページ (city.suginami.tokyo.jp)
令和6年度杉並区【高齢者肺炎球菌「定期」予防接種】
http://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kenko/yobouseshu/1004809.html
接種期間:65歳の誕生日前日から66歳の誕生日前日まで(65歳)の間。
対象:65歳の方。満60歳~64歳(心臓・じん臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害を有する方)(身体障害者手帳1級相当の方)。
★既に23価肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある方は対象外です。
★令和5年度対象の65歳の方は、6年4月以降も66歳の誕生日の前日まで「令和5年度高齢者肺炎球菌予防接種予診票」を使用して接種できます。
費用:1,500円(税込)。
ただし、免除の方は無料です。
杉並区高齢者肺炎球菌予防接種予診票が郵送されます。必ず、杉並区高齢者肺炎球菌予防接種予診票をお持ちください。
【予防接種の実際】(インフルエンザ、肺炎球菌共通)
〈予約〉インフルエンザワクチンはできるだけ、肺炎球菌ワクチンは必ず(ワクチンを取り寄せますので)、直接窓口、または電話で予約してください。
〈予防接種当日〉
1.体温を測定します。
2.問診表にご記入ください。
3.医師が再度確認後、必要に応じて診察をします。医師が接種可能か判断し、サインをします。接種希望の最終確認のサインをしてください。
4.利き手ではない上腕(二の腕)の下1/3進展側に皮下注射(0.5 ml)します。アルコール綿に敏感な方は、事前にお知らせください。注射は一瞬で終わります。
5.接種部位をしばらく押え、小さい絆創膏を貼ります。
6.接種当日は、激しい運動、過度の飲酒は控えてください。入浴可ですが、接種部位を強く擦ると腫れるので、お湯で流す程度にしてください。個人差はありますが、誰でも多少脹れます。脹れた場合は、保冷材をタオルで巻いて接種部位に当てて冷やしてください。
7.当院では、接種したワクチンのLot番号を記載した接種証明書または明細書を発行します。各自で保管しておいてください。小児のインフルエンザ予防接種の方は母子手帳をお持ちください。予防接種欄に記載します。
8.予防接種を受けても、うがいや手洗いが重要である事に変わりはありません。
*予約当日に発熱した場合や体調のすぐれない方は遠慮なくキャンセルしてください。再予約いたします。
【風しん抗体検査と予防接種】
①成人男性の風しん抗体検査・定期予防接種(第5期風しん定期予防接種)
②杉並区【任意】風しん抗体検査と予防接種費用助成のご案内
いずれの詳細も下記のURLでご確認ください。
http://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kenko/yobouseshu/1004811.html
【新型コロナウイルス感染症予防接種】
令和6年度新型コロナウイルス感染症予防接種について|杉並区公式ホームページ (city.suginami.tokyo.jp)
接種期間:令和6年10月1日から令和7年3月31日までの予定。
対象:高齢者、(12歳以上予定):高齢者、心臓病や糖尿病などの基礎疾患のある方、医療従事者、集団生活の機会がある方は、特に接種をお勧めします。杉並区だけでなく、他の22区、三鷹・武蔵野市の方々も接種できます。
費用:2,500円(郵送された杉並区高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種予診票をお持ちください)。高齢者以外の方は16,500円(税込)。
【健康保険で禁煙治療を受けるための条件】
以下の4つの条件を満たしている方が対象になります。
①現在タバコを吸っていて、直ちに禁煙しようと考えている。
②ニコチン依存症の診断テストの結果が5点以上である。
③医療機関で禁煙治療の同意書に署名を求められることに同意する。
④1日平均喫煙本数×喫煙年数が200以上である。(例えば、1日タバコ20本を30年間吸っている場合は 20×30 = 600)
【ニコチン依存症の診断テスト】
はい(1点)、いいえ(0点)で、10問の合計点を計算してください。
Q1. 自分が吸うつもりよりも、ずっと多くタバコを吸ってしまうことがありましたか?
Q2. 禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか?
Q3. 禁煙したり本数を減らそうとしたときに、タバコがほしくてほしくてたまらなくなることがありましたか?
Q4. 禁煙したり本数を減らしたときに、次のどれかがありましたか?(イライラ,神経質, 落ち着かない,集中しにくい,ゆううつ, 頭痛,眠気,胃のむかつき,脈が遅い,手の震え,食欲または体重増加)
Q5. Q4の症状を消すために、またタバコを吸い始めることがありましたか?
Q6. 重い病気にかかったときに、タバコはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか?
Q7. タバコのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか?
Q8. タバコのために自分に精神的問題※が起きていると分かっていても、吸うことがありましたか?
Q9. 自分はタバコに依存していると感じることがありましたか?
Q10. タバコが吸えないような仕事やつきあいを避けることが何度かありましたか?
【禁煙外来の実際】
禁煙外来は、合計5回の診察があります。
禁煙外来1回目:禁煙治療の流れを理解します。
既往歴、現病歴、内服薬の確認
身長、体重、腹囲の測定、血圧、脈拍数の測定、呼気一酸化炭素濃度の測定
禁煙開始日の決定
禁煙宣誓書に署名
チャンピックスの処方
禁煙開始日の7日前からチャンピックスを服薬します。
禁煙外来2-4回目(禁煙開始1、3、7週後)
禁煙状況の確認、指導
薬物使用状況、副作用、離脱症状などの確認、指導
身長、体重、腹囲の測定、血圧、脈拍数の測定、呼気一酸化炭素濃度の測定
チャンピックスの処方
禁煙外来5回目(禁煙開始11週後)
禁煙状況の確認、指導
薬物使用状況、副作用、離脱症状などの確認、指導
身長、体重、腹囲の測定、血圧、脈拍数の測定、呼気一酸化炭素濃度の測定
治療完了証書授与
*禁煙外来の詳細ついては、直接ご相談ください。
【禁煙成功のコツ】
①喫煙して後悔する人は沢山いますが、禁煙して後悔する人はいません。
②禁煙して良いことは沢山ありますが、喫煙して良いことはありません。
③3日間で良いので、一度、禁煙の練習をしてください。それから、本番に臨んでください。練習で禁煙できれば、禁煙外来を受診する必要はありません。
④禁煙にお金と時間を十分かけてください。高価なライターや喫煙具は必ず処分してください。
⑤禁煙の本を買って読んだり、インターネットで禁煙について調べてください。
⑥インターネット禁煙マラソンhttps://kinen-marathon.jp/course/に参加しましょう。有料です。寄付金が10,000円かかります。
⑦アラン・カーの”禁煙セラピー”を買って、禁煙についてよく理解してください。
⑧夫婦で喫煙している場合、妻が禁煙しないと、夫の禁煙成功率、継続率が極端に下がります。夫婦一緒に禁煙しましょう。
⑨喫煙仲間に、禁煙宣言してください。
⑩今までに禁煙の失敗経験があっても気にしないでください。失敗経験は成功へのステップです。禁煙は一回だけ成功すれば良いのです。
雇入時健康診断 | 9,350円(労働安全衛生法準拠) |
---|---|
一般定期健康診断① | 4,400円(40歳未満:労働安全衛生法準拠) |
一般定期健康診断② | 9,350円(40歳以上:労働安全衛生法準拠) |
診断書・証明書① | 1,650円(簡単なもの) |
診断書・証明書② | 3,300円(普通) |
診断書・証明書③ | 5,500円(複雑なもの) |
診断書・証明書④ | 11,000円(特殊なもの) |
麻疹抗体測定 | 3,300円(IgG):はしか |
風疹抗体測定 | 3,300円(IgG):三日はしか |
水痘抗体測定 | 3,300円(IgG):水ぼうそう |
ムンプス抗体測定 | 3,300円(IgG):おたふくかぜ |
麻疹ワクチン | 5,500円:はしか予防接種 |
風疹ワクチン | 5,500円:三日はしか予防接種 |
水痘ワクチン | 7,700円:水ぼうそう予防接種 |
ムンプスワクチン | 5,500円:おたふくかぜ予防接種 |
MRワクチン | 11,000円:麻疹・風疹予防接種 |
【TOPICS】
・12月29日(日)から1月5日(日)まで冬期休暇のため休診したします。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。(2024年11月10日)
・午後(とくに火曜日、金曜日)の診療を手伝ってもらえるスタッフ(1名)を募集しています。興味のある方は、是非、お問い合わせください。☞お知らせ(2024年11月10日)
・スタッフ不足のため、火曜日、金曜日の午後の診療は午後5時までで終了いたします。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。(2024年11月10日)
・2024年10月1日からインフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種が始まります。高齢者(65歳以上)の方は、インフルエンザ予防接種、新型コロナウイルス感染症予防接種とも各2,500円です。杉並区から送付された予診票を必ずご持参ください。高齢者以外の方は、インフルエンザ予防接種4,400円(税込み)、新型コロナウイルス感染症予防接種16,500円(税込み)です。また、12歳以下の杉並区民の児童に対するインフルエンザ予防接種は、杉並区から2,000円の助成金があるので2,400円です。是非、ご予約ください。(2024年9月18日)
・令和6年度杉並区高齢者肺炎球菌「定期」予防接種を更新しました。(2024年4月3日)☞診療のご案内>予防接種を受けられる方へ
・スタッフ不足のため、火曜・金曜の午後の診療は午後5時までとさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。(2024年4月3日)
・高齢者の心臓疾患の患者さんが多いため、当院では発熱外来を行っておりません。1週間以内に37.0°以上の発熱があった患者さんで当院での対応希望の方は、まずお電話(03-5335-7121)でお問い合わせください。(2024年2月18日)
・令和5年4月1日から50歳以上の杉並区民の帯状疱疹予防接種費用に対して費用助成が始まります。生ワクチンは2,700円(1回)、不活化ワクチンは14,200円(2回)で接種ができます。帯状疱疹予防接種のご希望の方はご予約ください。ご不明な点がありましたらお問い合わせください。(2023年3月20日)
・診療のご案内>「区民健診・特定健診を受けたれる方へ」、「がん検診を受けられる方へ」を更新しました。(2021年5月31日)
・マスク着用のお願い:感染予防のため、院内では必ずマスクをご着用ください。(2021年3月24日)
・クリニック入口に自動体温測定サーマルカメラを設置しました。必ず受診前に体温をご確認ください。(2021年1月23日)
・クレジットカード(VISA/Master)でのお支払いができるようになりました。(2020年6月26日)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/iryo/kansen/coronasodan.html
・2019年10月1日からの料金表を更新しました。(2019年9月27日)
・現在、労災保険での診療は行っておりませんので、ご了承ください。(2018年6月1日)
・2月より毎週木曜日は休診です。(2018年2月7日)
・過去に当院を受診したことがある場合、必ず受付時にお伝えください。不明な時もその旨お伝えください。IDの重複登録の原因になります。(2018年2月7日)
・お体がご不自由な方の予約の際、必ずその旨お伝えくださるようお願い致します。(2018年1月30日)
・診断書作成、予防接種等の料金表を掲載しました。(2014年3月30日)☞診療のご案内
・佐々木内科・循環器内科クリニックのホームページを作成しました。(2013年8月21日)
〒166-0016
東京都杉並区成田西2-11-6
○京王井の頭線・浜田山駅から徒歩14分
○荻窪駅よりバス(五日市街道営業所行)にて高井戸境下車 徒歩2分
○京王井の頭線・高井戸駅よりバス(荻窪駅行)にて柳窪下車 徒歩5分
○日の出幼稚園、荻窪カトリック教会そば